ディズニーランドで朝食を!パンとコーヒーでゆっくりパークを楽しもう!

日常の生活ネタ

まさかこのお店のレビューをするとは思いませんでしたが。

カレーパンを愛する筆者。

夢の国でもカレーパンを食べて来たので、紹介しない訳にはいきますまい!

では行ってみよう!(リアルに地方在住者は行きたくてもなかなか行けない 涙)

ディズニーランドでパンを食べれるお店

【スゥィートハートカフェ】

googlemapでちゃんと店名が出てくるところが!

さずが「ディズニー」!さすが「google」!

お店の情報

営業時間: 8:00~22:00(パーク開園から閉園まで)

パークが開園んしてからすぐ入れる飲食店は実は以外と貴重だったりします。

筆者は開園直後の入園でまっすぐお店に向かいますが、それでも先客は何組か見られます。同じような考えの人も多いみたいですね。

座席:お店の外にテラス席が多数!混雑期の食事時間は座れない事もあるが、閑散期や昼食時間以外は比較的座席を確保しやすい印象。

↑ディズニーシーからのお客様がちょこり

お店正面のテラス席からは【シンデレラ城】が良く見えます。

普通のパン屋さんのように、自分で好きなパンをトングで取っていくスタイルですが、トレーがそのまま食事用のトレーになります。

サンドイッチとデザートはショーケースに入っていて、これは店員さんにオーダーするシステムです。

飲み物はお会計のタイミングで注文です。

パンの種類

当然かもしれませんが、それほど多くの種類はありません。

クリームパン、メロンパン、アップルパイ、サンドイッチ、マフインといったところが主です。

モンスターズインクのマイク型メロンパンですね!可愛いですが食べるのが可哀そうです (笑)

料金設定

お値段設定は「ディズニーランド価格」といったところでしょうか。

詳細は公式HPをチェックしてもらうとして、単品でも一般的なお店に比べるとやや割高ではあります。

食べたパンの紹介

ここでもカレーパン好きはカレーパンを外せません!

カレーパン

カレーパンと言ってもこちらは「焼き」に近いテイストに仕上がっています。

これはしょうがない事ですが、出来立てあつあつという訳にはいきませんので、あえて冷めても美味しい仕様のカレーパンになっていると思います。

逆に、温めたらもっと美味しいだろうな~とも思いました。

カレーパンは商品ラインナップの中でも一番大きいパンなので、食べ応えは十分です、カレーパンとサンドイッチ以外はやや小さいので、多めに食べたい人にお勧めです。

こちらのカレーパンで特筆すべきはカレールーだと思います。

ドライカレー風で具がしっかりと大きく入っていますし、ひき肉感もしっかりとあるので、カレールーそのものの仕立ては良いと思います。

けっして辛くはないですが、ドライカレーなりのスパイシー感が売りといった感じです。

良くも悪くも万人受けする味に仕上がっていると思います。

カレーパンマニアの筆者としてはどうしてもインパクトには欠けてしまう印象でした。

チキンとエッグサラダのサンドイッチ

これはセット対象の品物ですが、単品でのオーダーが可能です。

朝食だったので筆者は単品でオーダーしました。

こちらはまさしく「朝食」に相応しい味わいでした。

パン自体は中身のチキンやエッグサラダの味を邪魔する事なく、あくまでわき役的な味にとどまっていて、食べている時は中身が主役として口の中で威力を発揮します。

これも食べ応えがあり、美味しく頂けます。

とかくパークの中の食べ物はややジャンクに偏りますので、少しでも野菜が入っていると嬉しいものです。

マフィン、アップルパイ

菓子パンというか、お菓子よりのこれらのパンは、かと言えば「おやつ感覚」で食べるのが良いかも知れません。

特にマフィンは朝食にするにはちょっと甘すぎ感が否めません。

おやつタイムにコーヒーと一緒に、って事であれば最高のティータイムです。

パークの楽しみ方の一つとして

ディズニーランドと言えば、言わずとしれた国内屈指のテーマパークです。

楽しみ方も人それぞれで、アトラクション重視の方もいれば、パレードやショーを楽しむ目的で訪れる人もいるでしょう。

筆者はというと、パークの雰囲気を楽しむ派です。

アトラクションやキャラクターグリーティングも好きですが、今はパークの雰囲気を楽しみながら、パーク内を散策するのが好きです。

ですので、パーク開園後のファストパスダッシュやアトラクションに並ぶといった事はほぼしません。

ゆっくりと開いているお店に座り、少し遅めの朝食を「非日常の景色・雰囲気」を眺めながら楽しむ。

あえてにぎやかで慌ただしいパークでのんびり過ごすスタイルできています。

とかく人気アトラクションやショーに目が行きますが、ディズニーランドは至る所にゲストを楽しませてくれる仕掛けがあります。

そんなところを探しながらパークを楽しむのも、筆者は「あり」だと思っています。

*新しアトラクションがオープンしたら、この限りではないと思うけど 笑)

パークで朝ご飯を食べるという選択

地方からパークに遊びに行く方の多くが、開園と同時にパークに入園すると思います。

そして、ご存知の通り開園までの時間、早い人ではAM5時6時からゲート前に並ぶ方もいますよね。

当然、朝は腹ペコ。

園での過ごし方は人それぞれですが、やはり朝食はしっかり食べたい所です。

アトラクションに並ぶのも「あり」ですが、パークの中で朝食をとるという選択肢もあって良いのではないかと筆者は思っています。

まとめ~「ハピネス」の形~

パークの楽しみ方は人それぞれ違いますが、ディズニーがゲストに与えてくれるもの、それは「ハピネス」です。

筆者の「ハピネス」は、家族が笑顔で一日パークで過ごして、良い思い出を作って日常に帰る事です。

なのでアトラクションに乗る事や、ショーを見る事にこだわりはありません。

むしろ長時間並んでイライラするより、空いている所を狙って、パークの雰囲気を楽しんだり、美味しい物を食べながら家族と時間を共有する方が筆者にとっては有意義なのです。

その手段として、朝一は空いている「スウィートハートカフェ」での朝食をチョイスしています。

どうしても欲張って「あれもこれも楽しみたい!」と思ってしまうディズニーランドですが、意外とスローに楽しむのも悪くないものです。

だって、そこにいるだけで非日常を楽しめるんですから。

みなさんもよければ、スローなディズニーランドの楽しみ方を見つけて見ては如何でしょうか?

とか言って、マルチデーパスで遊びに行く時は筆者も遊び倒しますけどね!

コメント