今日の昼めし何にしようかな~…
新潟市内をプラプラ移動していたら小さい看板に気が付いた。
20年くらい通っている道だけと、正直このお店に気づいていませんでした 汗)
このお店の裏にある「刷屋」さんには何度かお邪魔していたのに、このお店に気づく事ができていませんしでした。
うっかり見過ごしていた隠れた名店を発見したので、今回はこちらを紹介‼
プチデヂュは新潟市のど真ん中、和合線沿いにあるお店
お店の場所は新新バイパス桜木インターを降り、古町方面に真っすぐ行くと、道路沿い左手にお店があります。
片側2車線になっているので、左車線に入っている事をお勧め!
目印は「びっくりドンキー」ですが、それを目印にしていると駐車場への入り口を見逃します!
正確にはびっくりドンキーの交差点、少し手前の小さな路地を左手に入っていくと駐車場がありますのでお見逃しなく!
お店の場所はこちら
お店の情報
定休日:日曜 月曜
営業時間: AM11:00~14:00(看板にはパンが無くなるまでと書いてあります)
駐車場:店舗裏に4~5台のスペースあり (他店との共同の可能性あり)
プチデヂュの特徴
プチデヂュ:フランス語で朝食と言うそうです。
こちらのお店の特徴は何と言っても「天然酵母」を使用している事!
そして余計な物を入れず、使わずといったところだそうです。
素材そのものの味を活かしたパンを食べる事が出来ます。
お店自体は非常にコンパクト、売り場スペースは畳1~2枚程度のすごく小さいお店。
パンはショーケースに陳列されており、店員さんいオーダーする形式となっています。
パンの系統とお勧めは!
プチデヂュさんのパンは「ハード系」
「まるパン」と言われるパンが何種類もあります。
また、ベーグルやイングリッシュマフィン、バケット等が揃っています。
お店の方に聞いたこちらのお勧めは「山パン」という食パンだそうです!
一般的な食パンに比べると若干小ぶりな感じではあるのですが、商品名通り「お山」がもりもりとしたパンです。
1本/680円とハーフ/340円があります。
*少々お財布の中が寂しかったので今回は遠慮しましたが、次回は是非食べてみたい!
サンドして食べるべし!
こちらのパン屋さんのパンの楽しみ方は、パンに色々と挟んで食べる事でしょう!
その挟めるトッピングの種類も実に豊富!(画像を参照されたい)
んま~どれも美味しそうじゃありませんか‼
そしてなんとなく気づくんです、「あ、この挟むやつ、かなり気を使って作っているな」と。
食べてみてそれは確信に変わりました!
あ~色んな組み合わせ試してみたい~‼
筆者が食べてみた!
筆者は毎度お馴染みカレーパンとクルミパンの申し子です。
ですのでハード系パン屋さんに行くとカレーパンと遭遇する頻度は少なく、クルミ系に期待をするのですが、見つけたのは「黒糖クルミ」。黒糖も筆者の好きなテイストなので期待大です!
そしてスタンダードな「まるパン」に「くるみレーズンのクリームチーズ」のサンドをチョイスしました!
では食レポ、行ってみよう!
黒糖クルミ
見た目はTHEハードパンといった風貌ですね。
割ってみると!
思いの他中はもっちり!
肝心のお味の方は!
「安心する甘さ」と表現したら良いでしょうか、黒糖の甘さのみで仕上げてあるとの事ですが、まさにその通り。
ですがくどい甘さは微塵もなく、パン生地の甘さと黒糖の甘さが鼻に抜けるように芳醇な香りとともに楽しめます!
ハード系なので「顎が疲れるかな~」なんて想像していましたが、そんな事もなく、むしろちょっと良く噛むくらいで、満腹感も得られやすいかな~なんて思える程です。
黒糖の甘さとクルミの甘さがちょうどよく、やさし~くマッチングしているナイスなパンでした!
まるパン「くるみレーズンクリームチーズ」サンドバージョン
まるパンもそこそこにハードなパンでしたが、このパンそのものもしっかりとした味があり、美味しく食べれましたが、何よりもトッピングする事で破壊力が増す事が分かってしまいました。
良い意味でサンドするものの味を邪魔しない!
結果、くるみレーズンクリームチーズが激うま!という事に終始ニヤニヤでした!
トッピングのクリームチーズはレーズンの甘さとクリームチーズのちょっとの酸味が完全に無限ループを作ってくれちゃってました。
そしてそれをまるパンがうまく包みこんで口の中まで運んでくれるんですよ。
いや~発見でした。
まとめ 実はけっこう前から市内にあったお店
お店の人に

このお店いつからあるんでか~?。
って聞いたら、やさしく「今年で12年目ですかね~」

完全に失礼かましてましたな。
筆者がお邪魔した時間はPM13:30頃で、たぶん閉店間際。
お店の方からも「品数少なくなってますけども~」とお気遣い頂きまして。
こんな美味しいならもっと早く気づいて他のパンも食べとけば良かった~と後悔。
筆者が駐車場で用事を足している間にも、お客さんが入れ替わるように訪れていました。
こだわりの天然酵母のパン
こちらのパンは天然酵母を利用したパン製造が売りですし、使っている素材にもこだわりを感じられました。
そしてそれが味にもしっかり反映されているのも食べて分かりました。
「安心して、美味しいパンを食べる事ができるお店だ!」
筆者が感じた率直な感想はこれです。
新潟市のど真ん中に「隠れた名店」をまた一つ見つけました!
ご存知だった方も、天然酵母のパンに興味がある方も、よければ是非行ってみて下さい!
プチデヂュの天然酵母パン!必食の価値ありです!
*店内の写真撮影や、ブログへの転載はお店の方に許可を得て行っています。
コメント